こんにちは。 カレントに通所している、利用者のNです。
今回はカレントの訓練時に使用している作業時間シートについて書くことにします。
この作業時間シートは私のみ使用しています。
私自身が作成し個人で使用しています。
主な理由としては3つあります。
1.障害の特性の把握
2.自己理解
3.時間管理
私の障害の特性上(自閉症スペクトラム障害・ASD・ADHD他)、普段から作業(作業以外)に没頭してしまうと時間を忘れて続けてしまう為、気が付いたら時間が過ぎていることが多いです。
そのため訓練後に疲れが溜まり日中の眠気が強くなることがあります。
以前からスケジュールの管理の方法・作業の優先順位が分からず悩んでいた為、スタッフと相談した結果、個人使用で作業時間シートをExcelで作成することにしました。
★目的★
時間把握と作業の時間のスピード管理
まず、1つの作業で◯◯から○○までどのくらいの作業が出来たかを用紙に記入し時間を把握します。
これを毎日繰り返す事により、この日は1つの作業にどれくらい時間がかかったか?
別の日では同じ作業でも思ったより早く終わったなど、違いが把握出来るようになりました。
その結果……
作業中の隙間時間で「何ができるのか」を考えることができるようになりました。(スタッフの指示待ちでなく、自分から作業の提案をできるようになることが私の課題です。)
私の場合は手作り封筒の作成と就活書類の作成を、隙間時間で行うようにしています。
ですがこれで終わりではなく……
現在の自身がシートを作成したにも関わらず作業の開始時間、終了時間を記入忘れてしまったり、作業に種類が多くて書ききれなかったり、改良が必要かなと毎日思ってしまいますが、もし改良をはじめると私の障害の特性上、時間を忘れて作業してしまいますので現在は改良せず記入の仕方をスタッフに相談しながらやっています。
(>_<) 作業の種類が多く、同じ関係の作業の間に別の作業が入る記入どうやって記入すればいいのか悩みながら行っています。
シート記入後スタッフに提出し報告をしていますが現時点では作業の記入がせいいっぱいで、この作業はどれくらいかかったか、出来たかの把握が出来ていませんが、今後続けていくことによりいずれ分かってくると思っています。
カレントに通所始めたことは報告時間を忘れてしまうためタイマー(主にパソコン)を使用していましたが現在はやめています。
理由としては、音に敏感な方、職場によってはタイマーの使用を許可していない場所があると思ったので、時計での管理に慣れておきたいと思ったからです。
度々、時計を見て時間を気にしていますがそれでも忘れてしまいます。
以前からあった作業、新しい作業など種類が増えている為、スタッフさんと優先順位を確認し、相談しながら作業を続けています。
現状はこんな感じで、私の状態は時間管理が出来てない為、作業に対して余裕が無く疲れ果ててしまい、複数作業が重なってしまうと余裕が無くなってしまいますがいずれは管理が出来るようにがんばりたいと思います!!!